道路のCADデータの書き方をお探しですね。

広告

縦断図の書き方

↓参考リンクです。

●縦断面図の作図方法
http://osamukun.la.coocan.jp/page031.html

●道路⼯事完成図等の作成方法
http://www.nilim-cdrw.jp/download/H28_setsumeikai/h28_setsumeikai_2_2016_11.pdf

●2012100931d.pdf
https://www.city.anjo.aichi.jp/zigyo/nyusatsu/keiyaku/yoteikekka/documents/2012100931d.pdf

●【建設業講習】図面のみかたを覚えよう・平面図・縦断図・横断図 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=orPgK0Ke7Aw

●測量業務共通仕様書(案)14pt
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000023/23825/5_03.pdf

道路図面関連のデータ/ソフト

↓参考リンクです。

●路面切削機 CADデータ、ロードカッター図面 | 建設部門のソフトウェアとCADデータ 『建設上位を狙え』
https://constupper.com/roadcutter01/

● CAD フリーデータ/交通標識・道路標識・警戒標識・信号機
http://demo.server-queen.jp/osusume/cad/data/33hyoushiki.htm

前例の図面を見せてもらう

実物を見てみない事には具体的なイメージはわかないと思います。

図面枠はそのまま使えるかもしれませんし。

疑問点が無くなるまで図面の内容を読み取りましょう。

一部紙でもCADデータでも持っているといいでしょう。

前例を探す

道路の図面も仕事によっていろいろな図面がありそうです。

まずは職場で似たような案件の図面が無いか調べましょう。

そして利用できる部分は利用しましょう。

その方が初心者が一から図面を書くより良いものが作れると思います。

間違いも減る事でしょう。

紙をCAD上に移植するのもスキルアップになります。

私も帳票を画面に入力し、いろいろなソフトの使い方を覚えたものです。

CADの機能で省力化を図れないか聞き込み

縦断図は下水道でも道路でもよく作る図面です。

CADによっては簡単に作図のできる機能が有るものもあります。

一点ずつプロットして線で結んでいってもいいのですが、時間がかかって仕方がありません。

省力化できるCADを持っている人は有効活用しましょう。

Google画像検索を探す

会社内の図面だけでは物足りない時は、Google画像検索も参考になる情報を得られるかもしれません。

●Google 画像検索
https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja

ただGoogle画像検索の情報だけで作るのはおすすめできません。

あくまでもスパイス的に利用するだけです。

メインディッシュでは有りません。

ITツールは清書用

ITツールはきれいに書ける事と何枚も印刷できる事、編集のできる事等がメリットですが、最初は紙に書いた方が、いろいろな事が思いつきやすいと思います。

あとITツールは眼が疲れるので、長時間は向かいたくはないでしょう。

チェックは厳重に

何か不具合がないかどこまでもチェックしましょう。

初めての縦断図なら尚更です。

イメージを膨らませて図面作成の工程リストを作る

何を作ればいいかわかったら、図面の画面構成や必要なデータをどんな風に入手作成するかやどんな順序で作っていけばいいか、メモ帳でも大きい紙でもいいので書いてみましょう。

いろいろ書き込んで、何度も見直し抜けがないと感じたら、作業順序をナンバリングし、いつまでにどの作業を終わらせるか計画を書き込み清書しましょう。

これで図面の作成を開始できると思います。

本当の玄人の人はこんな作業計画を立てなくてもできるのかもしれませんが、私はこうしないと作れそうもないという個人的な考えや、初心者の人には易しいのではと思うので一応書いてみました。

初めのうちは作った図面を先輩に見てもらった方がいいと思います。

駄目な図面を書いているのを放置されていると、それが当たり前になって、立場も悪くなっていきます。

最初が非常に大事です。

頑張りましょう。

広告

関連コンテンツ