Jw_cadが遅くなる時の対処法をお探しですね。

広告

遅い原因

遅い原因はちょっと考えただけでもいくつか思いつきます。

Windowsを新しくしたため

Windowsを新しくすると、常識的にはパフォーマンスが上がるはずです。

ネット上の書き込みを見ると、XPまでは速かったのにVista以上のOSにしたら遅くなったという声がありました。

XPまでは描画処理にビデオカード上の機能を利用していたのですが、Vista以降はビデオカードを使わずCPUで主に処理するようになったという事です。

少しCPUをアップグレードし、Core2Duoぐらいにしてもまだ足りないとの事です。

パソコンのスペックが低いため

パソコンのCPUが古かったりグレードが低かったりすると動作がもっさりするようです。

できれば今ならCore i7を使用したい所です。

マシンの買い換えができない時はメモリの増設で8GB程度にしても効果があるかもしれません。

システム環境にボトルネックがあるため

使わないソフトが常駐していたり、ハードディスクがいっぱいだったり、何処かで足を引っ張る事象があればそれも原因の一つかもしれません。

いじって具合が悪くなるのではと不安になる方は、無理にいじらない方がいいかもしれない項目ですが。

ゴミファイルが増えたため

パソコンは使っているうちに、保存したファイルでいっぱいになっていきます。

時期を見て、外付けハードディスクに退避しましょう。

ミラーリングのNASが本当は一番いいのですが。

外部ハードディスクに長期間取っておく時は、3台に同じデータを取っておくのが基本です。

Jw_cadの推奨スペックの考察

↓参考リンクです。

●「Jw_cad用パソコンのスペック」3DCADパソコンのスペックガイド
http://xn--3dcad-op4dpc7h7l.com/spec/jw_cad.html

●【初心者必見!Jw_cadの使い方】ダウンロード・インストールから基本操作まで簡単解説 | CAD・製図の無料就職支援講座 「lulucad(ルルキャド)カレッジ」
https://www.lulucad.jp/2017/11/09/jw-cad_operation/

●JW_CADは2次元なので低スペックPCでも大丈夫。
https://www.cad-pc.com/archives/64

●CAD用のパソコンを選ぶ|Jw_cad超初心者道場 ~JWCADの使い方~
https://www.jwdojo.com/menu/0300.html

速くする方法

速くする方法をいくつか紹介します。

ハイスペックなパソコンを新調

Core i7 メモリ8GB ハードディスク500GB 画面解像度は1920×1080のFullHDは欲しい所です。

あと光学ドライブもあるといいですね。

OSはもちろんWindows10またはWindows10Proでしょう。

今はネットで買うと安くていろいろオプション等選べます。

クリーンインストールする

ハードを新調できない時は、バックアップを行った上でクリーンインストールを行い、ごっそりと要らないソフトを消してクリーンにするのも良いでしょう。

会社のパソコンではできないでしょうけど。

ファイル整理やデフラグ

クリーンインストールできないパソコンでは、長期間使わないファイルを外部に移動したりデフラグを行うだけでも若干の効果はあります。

これから買うなら高スペックなPCを

Jw_cadの推奨環境をお探しという事は、これからJw_cadを今あるPCにインストールされるか、新しいPCの購入をお考えですね。

Jw_cadは比較的低スペックなPCでも軽く動くように作られており、現在サポートされているWindowsOSが動いているPCであれば動くと思います。

ただこれからPCの購入を考えている人は、とにもかくにも高スペックな1台を選んだ方が良いでしょう。

Jw_cadは動いていても、いずれ他にもソフトが欲しくなってきます。

高スペックなPCであれば重いソフトをインストールしても動く可能性は高いです。

低スペックなPCを購入してしまうと頻繁に買い換えなければならなくなります。

家中パソコンだらけになってしまいます。

ライセンスも多く必要になってくるでしょう。

こんな所に設定があったとは

[設定]メニュー→[軸角・目盛・オフセット]の所に設定ダイアログを読み出すメニューがあります。

いろいろ使ってみるものですね。

私も初めて知りました。

使う人はもう既知だと思われますが、入門書を読むだけじゃ駄目ですね。

買った後にアップグレードするのは大変

特にCPUのアップグレードは難しいと思います。

メモリはアップグレードしやすいですが、ハードディスクは取り換えてしまうと消費電力が多く必要になり、ノートパソコンではバッテリーを圧迫するかもしれません。

最初からいいものを買いましょう。

グリッド間隔は簡単に変えられるのでいろいろ試して

グリッド間隔は数字で指定すると簡単に変えられます。

主グリッドの中間グリッドの点も簡単に指定できます。

指定するとOKボタンを押さなくても反映されるので、最初のうちはちょっとびっくりするかもしれません。

いい仕事ができるといいですね

いいパソコンなら気持ちよく仕事ができます。

頑張ってハイスペックパソコンを用意しましょう。

スナップは右クリック

スナップは通常通りグリッド点付近で右クリックですね。

それにしてもCADはソフトによって操作が違う部分があって、いろいろなCADをいじってしまうと訳がわからなくなってきます。

会社が変わると、使っているCADも違ってくるものです。

汎用CADは何から何まで書かないと駄目ですが、アドインや外部変形で便利なものがあれば生産性が上がるものなのでしょう。

ただやっぱり限界はあります。

グリッドはきりのいい数字の線だけを引く時は便利かもしれませんが、実際の構造物は中途半端な寸法のものが多いので、グリッド機能が用意されていても使わないような気もしますが、用途によっては使う場合もあるのかもしれません。

私も昔は算数で方眼ノートを使っていましたが、気がつくと大学ノートに変わっていました。

今思えば自身の才能よりも授業を行う先生が優秀だったのだろうなという場面を思い出します。

子供時代にそれなりに自信の持てる分野があると、これで生きていこうという柱みたいなものができるので、小学校の時の恩師には感謝しなければなりません。

いい成績の教科が無いと、どうなったかはわかりません。

ただ、歳を取ると、良くわかりませんが畑違いの職業に流れてしまい、困ったものです。

今後も、職業開拓の日々が一生続くのかもしれません。

あと数年すると今まで無かった新しい職業が出てきたり、AIで減っていく仕事が出てくるのでしょうね。

職業開拓は今生きている人みんなの課題なのかもしれません。

広告

関連コンテンツ