Jw_cadの引き出し線の矢印の点をお探しですね。

広告

Jw_cadで矢印を書く方法

↓参考リンクです。

●線 | Jwcad操作マニュアル
https://jwcad.s-projects.net/line.html

●Jwcadで矢印を書きたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? … – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013269255?__ysp=andjYWQg55%2Bi5Y2w

●JWCAD(基本 使い方)寸法値と矢印・点をつけて直線を引く – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ckHRABrkb8M

●JWCAD(Jww)の使い方-直線を書かないといった事は、まずあり得ませんので必須です
http://dore.syoutikubai.com/sen.html

●JWCADの作図で矢印➝を簡単に描く方法があれば教えて下さい。 – 単純… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1148771086

●Jw_cad はじめてのひとに:寸法線・寸法設定
http://sakuzu.morikei.net/setting/sunposetting.html

●JWW専用掲示板 [One Topic All View / Re[2]: 矢印の大きさの変更。 / Page: 0]
http://www.ath-j.com/cbbs2/cbbs.cgi?mode=al2&namber=17697&no=1&KLOG=82

寸法機能の解説

↓参考リンクです。

●相談室(2)-T16020
http://www.jwcad.net/log/consult2/consult2-0610-12/thread16020.htm

●寸法 | Jwcad操作マニュアル
https://jwcad.s-projects.net/dimension.html

●寸法端部の点が印刷されない:some about Jw_cad:SSブログ
http://obraclub.blog.so-net.ne.jp/2015-11-17-1

微調整は引き直し

矢印の線の向きを変える時は引き直しかもしれません。

ハンドルを持って角度を変えるというのはできないと思います。

それがちょっと残念な所であります。

まずは実験から

まずは実験に使ってもいいデータか、自分で簡単な図形を描いたもので寸法の表示を変えてみましょう。

いきなり本番データで実験を行うのはリスクを伴います。

データはいじってからいじった部分を削除してしまうと、必ずデータが劣化してしまいます。

劣化部分が大量になるとファイルが開けなくなったりして壊れる可能性が増えてしまいます。

必ず実験には実験に適したデータを用意する事をおすすめします。

本番データでもバックアップを確実に行っていればいいという事なのですが。

矢印の図形をダウンロード

↓ダウンロードできます。

●矢印 | CAD-DATA.com
https://www.cad-data.com/tag/%E7%9F%A2%E5%8D%B0.html

簡単な矢印ならいいが

簡単な矢印で数が少ないのであればやり直しでもいいのですが、多くなってくると漏れ等も出てきかねません。

後で変えるのは大変かも

寸法図形は一度書いてから見た目の変更をかけるのは難しいようです。

またやり直しという事になりそうです。

属性選択機能を使って上手に選択すればできるのかもしれませんが。

覚えやすい機能なので覚えよう

ただ、直線を引いたり、コントロールバーをクリックするだけなので一度できてしまうと忘れないと思います。

矢印は一応よく使う機能ですし。

そろそろ業務CADの出番か

業務CADは値段が高いですが、図面を作る時の使い勝手はJw_cadの上を行っている事が多いです。

同業者が使っている道具ぐらいのものはできれば使いたいものです。

実は私もよくわかっていない

私もあまり図面を書かないので、寸法は本を見ないで引けるかというと自信が無かったりします。

最初は先輩や上司からどんな端部がいいのか指示を受けた方がいいでしょう。

ただいつかは自立しなければならない日も来るでしょう。

でも自己判断はするなと言われたりもするので、なかなか難しいです。

どんな仕事も親方クラスになるまでは時間がかかります。

私も転々としていますが、なかなか一つの仕事に10年勤めるって今の時代、難しい事だなと思います。

私なんてスタートでこけてますから。

新卒で社会人になる人も中にはいるかもしれませんが、おそらく決まって入社する会社は生涯で一番理想に近い会社となると思うので、納得するまで続けられる事をおすすめします。

転職はなかなか厳しい道のりとなりますから。

直線の端点を移動する時は書き直し

↓直線をラバーバンドで端点移動をする時は次の機能が役に立つでしょう。

●JWCADの操作方法描いた線の一点を動かして角度を変えるにはどうし… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329571693

Jw_cadのクロックメニューを使います。

初めての時は難しいかもしれません。

矢印の端点移動をした時に気がつくかもしれませんが、矢印の角度は直線にくっついていい角度にはなりません。

矢印の端点移動を行う時は書き直す覚悟が必要です。

クロックメニューによるラバーバンドは私も最近知った機能です。

今まで端点を移動する時は線の引き直しをしていました。

ただその機能がわかりやすく実装されていないのは線を移動した時、矢印の先等、付属機能を実装する必要が多くなってくるのが理由かもしれません。

直線を選択するとグリップが出てくるのが、グラフィックソフトやCADによくありがちな操作画面なのですが。

広告

関連コンテンツ