XYZtoJWWについての情報をお探しですね。

広告

Jw_cadの座標関連の情報

↓参考リンクです。

●測量計算システム『TriPod』ホームページ
http://www.e-tripod.net/

●外部変形-座標面積計算の使い方:some about Jw_cad:SSブログ
https://obraclub.blog.so-net.ne.jp/2015-01-28

●ソフトウェア-Download-List.page
http://www.e-tripod.net/htm-dir/soft.html#X2J

●JW_CAD For Windowsの「座標」機能の使い方? -私でな- CAD・DTP | 教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1528742.html

●相談室(1)-T27349
http://www.jwcad.net/log/consult/consult1-0501-03/thread27349.htm

地積測量図とは

土地を登記する時に登記所に提出する図面です。

↓Google画像検索でも”地積測量図”で検索すると、たくさん出てくると思います。

●Google 画像検索
https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja

測量屋さんのお役立ちソフト

●ベクター : 「jww 座標 測量」の検索結果
http://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?key=jww+%E5%BA%A7%E6%A8%99+%E6%B8%AC%E9%87%8F

測量座標と数学座標

数学座標は右がX軸の向き、上がY軸の向きです。

測量座標は、北向きがX軸の向き、東向きがY軸の向きです。

地図は通常上が北なので、数学座標と測量座標は大雑把にはXとYの値を入れ替えてJw_cadにプロットしなくてはなりません。

そのためXYの順番で入力した測量座標は、[YX座標読込]というボタンで読み込む事になります。

厳密には測量座標のX方向は原点から東西に離れていくと、北向きでなくなり座標北と呼ばれる向きになり若干ずれてくるのですが。

球面を平面で表現しようとするので仕方の無い事でしょう。

土地家屋調査士の仕事

地積測量図は土地家屋調査士が作成・登記手続きを行います。

どうしても作るのであれば、時間がかかってもJw_cadで作れない事もないのですが、測量CADを使った方が安心できると思います。

測量CADは値段が高いですが、使いやすい製品が多いです。

数学座標と測量座標

数学座標はX軸が右向き、Y軸が上向きです。

測量座標はX軸が北向き、Y軸が東向きです。

通常図面は北が上なので、数学座標と測量座標はXとYの数字が入れ替えの関係になります。

ただ測量座標は原点から離れていて、桁が大きい数字となる事も多いので座標を入力する時は、上の桁を外したりしないとプロットした時にどこにプロットした点や線があるかわからないケースも出てくるかもしれません。

あとテキストファイルに測量座標をX Yという順番に入力してしまった時は、プロットする時に[YX座標読込]ボタンを押すと正しい形にプロットはされるでしょう。

Sima座標を入力する関連ソフト

↓参考リンクです。

XYZtoJww for Jw_win

座標(SIMA)プロット2c

●a-naga’s site
http://a-naga.blue.coocan.jp/

土地家屋調査士の試験

土地家屋調査士の試験で手書きの地積測量図を作る問題が出てきます。

毎年8月に東京・大阪等大都市で試験が行われます。

合格率は数パーセントとかなり難しくなっています。

問題も難しいです。

相当数学のセンスが良くないと地積測量図を書いたり求積に必要な座標が求まりません。

将来土地家屋調査士になりたいと思った人は若い頃から受験するのも良いでしょう。

ただ機材を揃えたり、お手伝いの人を雇ったりするまでには、仕事もできるようにならなければなりませんし、お金も貯めなければなりません。

体力も必要ですし。

測量屋さんのバイトや正社員を経験して、無理だと思ったら諦めましょう。

春は新緑の中、夏は熱気の中、秋は紅葉の中、冬は雪の中、測量をする事になります。

若いうちは、体が無理を利いてくれるので生の自然を体感できるいい仕事であると思います。

ただ危ない現場に当たったら注意深く作業や移動を行わなければならないのでちょっと大変です。

私の場合は比較的楽な現場だけだったのかもしれません。

今思えば。

でも土地家屋調査士は目指したものの、やめても仕方が無かったのかと思います。

もう今の私では無理でしょう。

能力のある人がやった方がいいでしょう。

測量CADを導入しては

Jw_cadで土地の図面を作るのは難しいと思います。

座標を扱う機能が少ないのが理由です。

測量CADならトータルステーションで測ってきたデータも、ソフトに流し込めばすぐに座標化してくれます。

付属のCADにプロットも回転もできます。

無理に北を上にして図面を作る必要もありません。

付属CADで図面作りは一通り可能です。

ただ、コストが高いのが残念な所です。

仕事が上手く回っている会社なら、何とか回収できるのではないでしょうか。

座標測定

↓↓座標測定の方法を3件紹介します。

↓座標を測定するための設定の準備です。

●Jw_cad 座標の測定方法(1)
https://kantancad.com/Jw_cad22/Jw_cad27/Jw_cad-Entry100.html

↓実際に測って図面に記入する方法です。

●Jw_cad 座標の測定方法(2)
https://kantancad.com/Jw_cad22/Jw_cad27/Jw_cad-Entry101.html

↓動画です。

●JW CAD 使い方(測定)座標 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YaspXCna81A

土地家屋調査士だけでは食べていけない

土地家屋調査士に限らず、士業はそれだけでは食べていけない所もあると聞いた事があります。

いくつも関連資格を持ってようやく生活できるぐらいなのかもしれません。

資格の保有者も年々多くなってきていますし、資格を持っていなくても現在は他でもいろいろな情報を得られますし。

広告

関連コンテンツ