砕石テンプレートをお探しですね。
広告
ハッチングを扱ったサイト
↓↓参考リンクです。
↓曲線に囲まれた領域のハッチを扱っています。
●ハッチ Jw-CADの教科書
http://jwcad.eijingu.com/hatti27.html
↓ハッチングを動画で解説しています。
●ハッチング
http://jwcad-tsukaikata.com/category28/
↓1線2線3線のハッチの例を見る事が出来ます。
●ハッチ | Jwcad操作マニュアル
https://jwcad.s-projects.net/hatch.html
“jwcad ハッチング”で検索した方が、思ったようなサイトが出てくるかもしれません。
砕石のCADデータ
↓参考リンクです。
●■外部変形−図形「ハッチ」発展系 初版: siegel’s BLOG 『精進寺』
http://siegel.cocolog-nifty.com/siegels_blog/2005/03/post.html
●■外部変形−図形「ハッチ」発展系 04+: siegel’s BLOG 『精進寺』
http://siegel.cocolog-nifty.com/siegels_blog/2007/04/04_7f3b.html
●■図形「ハッチ」発展系 用図形: siegel’s BLOG 『精進寺』
http://siegel.cocolog-nifty.com/siegels_blog/2006/09/__d6c9.html
●JW_CAD関連フリーソフト・JWW関連フリーソフトをご紹介【建築資料館】
http://www.ath-j.com/freesoft/zukei_hatch04/
●CadData_01舗装
http://www.aglds.com/html/cad/01_hosou.html
●砕石 | CAD-DATA.com
https://www.cad-data.com/tag/%E7%A0%95%E7%9F%B3.html
ハッチングも別レイヤーか
塗り潰しも別レイヤーが扱いやすいとの事ですが、ハッチングも別レイヤーの方が表示・非表示を切り替えやすそうです。
レイヤーの指定を忘れている場合もあるかもしれませんが、属性選択・属性変更等でリカバリを図りましょう。
AutoCADなら簡単でいろいろ見つかる
AutoCAD LTでL型側溝の断面図の図面を練習で作った事があるのですが、砕石の表示も簡単にできた記憶があります。
ただAutoCADは高いです。
会社で買ってもらう事になるでしょう。
変換ソフトやDXFでJw_cadに渡せるといいのですが。
個人的には1線の斜線がいいと思います
いろいろなサイトの例を見ると1線でいい間隔、いい角度で引かれている線が美しく見えます。
範囲がどんな角度で長いかによってもいい間隔・角度が有ると思うので、いろいろ試してみるしか無いですね。
おそらく30度45度60度がきれいになるとは思いますが、ずれていた方がきれいかもしれません。
それはやってみないとわかりません。経験値がある人はやる前にわかるのだと思いますが。
Jw_cadは多くを求めず、手書きより楽なら良いのでは
Jw_cadでは上記リンクのサイトが参考になると思いますが、一つ石を作って、美的センスに任せてコピペを繰り返し、余計な部分を消すという方法も有ります。
手書きより手間がかからなければ良しという事になるかもしれません。
試行錯誤の産物
私もハッチングは使った事無いのでサイトを読んでいるだけですが、外部変形を必要とするハッチもあるみたいですね。
いろいろ試して、いろいろ探して、これ以上はどうにもならないという所で落ち着いて一人前になるのでしょう。
ライセンス上いいのか悪いのかわかりませんが、他のCADデータをJw_cadに移植すると面白い効果が出るかもしれません。
値段の高い他のCADの方がハッチングの扱いは簡単です。
有るのを選んで使うだけですし、既に書いたハッチングを選択・編集するのも簡単です。
CADソフトは他の取引先とのやりとりの兼ね合いも有り、なかなか良さそうだからという理由で使う事ができない場合もあるかもしれません。
でも生産性が上がり、楽ができ人件費削減できるのであれば、知恵を振り絞って上手に活用していきたいものです。
個人的にはAutoCADやIllustratorのDXFを使うといい事がありそうな予感がします。
設計する人はなんでも知らないと
設計する人はなんでも知らないと駄目ですね。
設計する物を使う人がどんな使い方をするか、想定できる事から想定できない物までどこまでも考え尽くせなければなりません。
かといって過剰な設備を作ってしまうのも怒られますし、どこかで線を引かなければなりません。
それも打ち合わせもしないといけませんし、その道一筋で生きてきた人でないとできない領域だったりします。
ただこの先は設備の保守の仕事が増えてきて、新規の仕事が減ってくると、更に生き残りをかけた戦いが待っているのかもしれません。
歳と共に淘汰されていく人が出てきますが、それはどこの業界もある事でしょう。
ただ皆何かを考えてなんとかしていくのでしょう。
その仕事で学んだ事を違う業界で活かせる方法も有るかもしれませんし。
ただ、ITはボタンが押せれば誰でもできてしまうので、時と共に転職には有利に働かないような気がしてきました。
砕石の道路は自分の運転では走れない
最近はどこもアスファルト舗装の道路が多いですが、山道では未だに砕石が敷いてある所や土が出ている所もあります。
運転の慣れている人に運転してもらっていましたが、私では厳しいです。
事故が起きなくて良かったです。
広告
関連コンテンツ