Jw_cadの図面枠設定をお探しですね。

広告

縮尺とは

紙上で実物が何分の1で表示されているか表した数字です。

↓こちらの方が正確に詳細に書かれていると思います。

●縮尺 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%AE%E5%B0%BA

Jw_cadの図面枠のテンプレートを中心に

↓参考リンクです。

●初心者でもできる!JWCADで図面枠の作成やテンプレートを使う方法 | 電気CAD・水道CADなら|株式会社プラスバイプラス
https://www.pluscad.jp/howto/784/

●JWCAD 機械製図編 サンプル – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZZxGavlFwnk

●Jw_cad用無料図面枠
https://kantancad.com/Jw_cad-drawingparts/Jw_cadentry27.html

●テンプレート : JW-CADの超簡単使い方ナビ!
http://blog.livedoor.jp/jwcad_navi/archives/85371.html

●Jw_cad 図面枠を自作する
https://ah8413.com/Jw_cad50.html

●Jw_cadで図面枠(輪郭線)をあっという間に書く方法 | 主にJw_cadとAutoCADの情報
https://cad.miscmemo.com/jw_cad/drawing-frame/

●香川県建築設計協同組合 一般社団法人 香川県建築士事務所協会
http://www.sekkei-kagawa.or.jp/guild/download.html

●JWW_cad 図面枠ダウンロード(1: 超簡単! JWW_Cad
http://kantan-jw-cad.seesaa.net/article/343720906.html

●無料図面枠改訂: 超簡単! JWW_Cad
http://kantan-jw-cad.seesaa.net/article/449172324.html

●Jw_cadで図面枠(輪郭線)をあっという間に書く方法 | 主にJw_cadとAutoCADの情報
https://cad.miscmemo.com/jw-cad/drawing-frame/

縮尺を変える方法

↓動画で解説しています。

●縮尺の設定
http://jwcad-tsukaikata.com/category24/category7/entry30.html

Jw_cadの機械製図はほとんど無い

Jw_cadは昔データの精度が単精度浮動小数点数だったという経緯があって、建築用途に特化してきました。

機械製図では倍精度が必要だったのでしょう。

機械製図の本はAmazonでも少ししか見つかりません。

会社のデータを使う

おそらく仕事で図面枠が必要となった時は、会社にある図面をベースに作る事になると思います。

データで入手できると良いのですが、紙しか無い時はスキルアップのためと思って作りましょう。

図面枠だけ書いて保存しておくと、次から図面枠を使う時はリネームやファイルのコピペで使えるようになるので便利です。

実寸固定と図寸固定とは

●[縮尺・読取設定]ダイアログ|Jw_cad超初心者道場 ~JWCADの使い方~
http://www.jwdojo.com/setting/1301.html

例えば1mの構造物は1/200分の1の図面では紙上では5mmで表示されます。

これを実寸固定で1/100に縮尺を変更すると紙上では10mmで表示されます。

図寸固定では5mmで表示されます。

凡例や図面名などは図寸固定でいいかもしれませんが、図面上の構造物は実寸固定の方が良いでしょう。

画像検索でも見かけない

画像検索でもJw_cadの機械図面は見かけないです。

Google画像検索を参考に

会社のデータを使えない人は、Google画像検索で図面枠を見つけ、それを参考に自作する方法も有ります

●Google 画像検索
https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja

しっくりするのが見つかるまで、”図面枠 テンプレート”等いろいろなキーワードで検索しましょう。

バックアップを取っていろいろ実験

これは知識として持っていても、試した事がないと身につきません。

成果品のデータを厳重にバックアップした上で、縮尺を変える実験を行いましょう。

実寸固定と図寸固定の違いや、縮尺を変えた時の図面の見え方の変化には特に気を払いましょう。

レイヤーグループ毎に縮尺を変える方法も、余力があれば開発した方が良いでしょう。

私もJw_cadで何枚も図面を作らないうちに異動したので、紹介した縮尺の変更方法もあまり自信はないです。

実際に試してみて、なにか違うぞという事も有るかもしれません。

縮尺は重要です。

納める直前に違う事がわかると大騒ぎになります。

あと100分の1と200分の1のような2倍の拡大縮小であれば、地物は切りのいい数字の寸法になりますが、

300分の1のような中途半端な数字だと中途半端な長さの物が出てきそうです。

ちょっと気になります。

縮尺を変更すると、全体が紙の中に収まらなくなったり小さくなりすぎたりするので、そちらの変更も必要に応じて行ったほうが良いでしょう。

縮尺の指定も図面を何枚も書かないと、危なっかしさが無くならないのでしょう。

私ではまだ危ない感じです。

どこの会社でも最初のうちは先輩にひな形を作って貰ったり、人が作った図面を編集する事から始まるのかもしれません。

機械製図は会社のCADを使おう

機械製図をする人は、会社のCADを使わせてもらいましょう。

私も若い時は会社のCADをどこまでも覚えようと、家用の業務CADを導入しようかと考えていた時期もありました。

ただ何十万円もしますし、毎年保守契約も高いですし、断念しました。

転職すると会社を移る度に、メインのCADソフトは違うので一年生からやり直しです。

1つのCADに特化するより、すぐにカメレオンのごとく環境に適応する能力も大切だなと思います。

機械製図の世界も私が知らないだけで、会社が違うとメインのCADソフトが違っているのではと勝手に予想しています。

Jw_cadの勉強もいいですが、応用力を養う勉強も必要なのかなと思います。

ただあまり職は転々としない方がいいです。

いつか淘汰されます。

今いろいろ悩んでいる人もいるかもしれませんが、昔の人の考え方も基本だったりします。

初心者は入門書から

これからJw_cadの使い方を学ぼうという人は、焦らず入門書を一冊、操作したり読破しましょう。

↓私はこちらで勉強しました。簡単な図面枠の作り方も載っています。

●やさしく学ぶJw_cad7 (エクスナレッジムック Jw_cadシリーズ 3) | ObraClub |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%8F%E5%AD%A6%E3%81%B6Jw_cad7-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-Jw_cad%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-3-%EF%BC%AF%EF%BD%82%EF%BD%92%EF%BD%81%EF%BC%A3%EF%BD%8C%EF%BD%95%EF%BD%82/dp/4767810000

広告

関連コンテンツ