Jw_cadの使い方で鳥瞰図の書き方をお探しですね。
広告
透視図を描く方法を探す
Web
↓Webならこちらが参考になるかもしれません。
●建築の手描きスケッチがうまくなる方法とおすすめのペンや紙 – 建築プレゼンの道標
https://arch-waseda.blogspot.jp/2016/04/blog-post_14.html
検索エンジンでキーワードを微妙に変えながら探すと、もっといろいろ出てきます。
YouTube
“建築 透視図”や”建築 パース”等のキーワードでYouTubeを検索しましょう。
見切れないぐらい、いろいろ出てきます。
全部を見る事はできないので良く吟味しましょう。
●YouTube
https://www.youtube.com/?gl=JP&hl=ja
書籍
↓”建築 透視図”や”建築 パース”のようなキーワードをAmazonで検索しましょう。
●Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
https://www.amazon.co.jp/
いくつか出てきます。
↓こちらの書籍はいかがでしょうか。
●最高の建築パースを描く方法 最新版 (エクスナレッジムック) | デジタルパースを考える会 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE%E5%BB%BA%E7%AF%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%8F%E6%96%B9%E6%B3%95-%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E4%BC%9A/dp/4767812046
通信講座
100パーセント独学では難しいと感じたら、通信講座を探すとよいでしょう。
●建築パース│見るだけで上達する手描きパースの描き方ブログ、パース講座(手書きパース)
http://kazushi.hamazo.tv/c514906.html
よく探すと他にも見つかるかもしれません。
Jw_cadの3D?の使い方
↓参考リンクです。
●JW CAD 使い方(番外編)アイソメ図&3D CAD – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DpMDcTRZKUU
●JW CAD 使い方(2.5D)立体図作図 1 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=n4oG71Xt42U
●3D Jw-CADの教科書
https://jwcad.eijingu.com/3d.html
●3D CADとの連携
http://jwcad-tsukaikata.com/3DcadRenkei/3D_cadRenkei.html
●JWWは2.5次元CAD?!【アイソメ図の作成方法】 | CAD.info|CADの知識やトレースのコツなどのお役立ち情報サイト
https://www.cadcad.info/ninki/post-1861/
実際に自分でできる方法を探っていく
Jw_cadだけではできないかも
着色や立体描画はJw_cadだけでは難しそうですね。
3DCADが良いと言っている人もいます。
SketchUpも使う
SketchUpにデータを渡すと簡単だと言っている人がいます。
着色はPhotoshopか
Jw_cadで着色はちょっときつそうですね。
透視図作成専用ソフトを使うのもいいかも
フリーソフトや体験版の透視図作成ソフトも、検索エンジンで探すといくつか出てきます。
Jw_cadで絶対作ろうという事でもなければ、簡単なソフトを探すといいと思います。
おそらくこのページにたどり着いた人は、Jw_cadで作るのが難しいと思っていると考えられるので。
手書きもいいかも
手書きでさっと書けると助かる案件・現場も有るかもしれません。
Jw_cadは3DCADでないので
Jw_cadは2DCADなので、基本的に3DCADのようには立体を扱えないと思います。
2.5Dと言われる疑似3D機能はありますが。
平面のデータをDXF等他の3DCADと互換性のある形式で保存して、インポートするぐらいの事はできますが、そこまででしょう。
ものによっては最初から3DCADで作成した方が、早くて楽な場合もあるかもしれません。
私もできません
いろいろ書いてみましたが、私も透視図は書けそうもないです。
個人的には透視図を描く必要も無いですし。
自分だったらこんな感じで調べていくだろうなという事を書いてみました。
恐らく本当に書かざるを得ない日が来たら、もっと粘り強く調べるとは思いますが。
皆さんは、頑張りましょう。
3DCADで無料のものは無さそう
2DCADでは無料のCADもいくつかありますが、本格的な3DCADで無料のものは無いみたいです。
どこの会社も高いお金を出して導入しているのでしょうね。
今後は3次元施工等、自動化システム化が進んでいくのかもしれません。
ただ重機も高くなりますし、本当に今まで職人技といわれてきた仕事を機械にできるのか心配な所はあります。
CADはお金がかかる
CADはソフトも高いですし、出力するプリンターも高価です。
あと図面をたたむ台や場所、図面をチェックする人の人件費等、挙げ始めればどこまでもお金がかかります。
昔の手書きの時よりは図面の変更も簡単に、保存も場所を取らなくなったので良くはなったのですが。
保存装置が壊れて数年分のデータを失ったという話はよく聞きます。
今ならミラーリングのNASがベストでしょう。
大きい会社ではデータセンターと契約する所もありそうですが。
広告
関連コンテンツ