Jw_cadの建具平面をダウンロードしたいのですね。
広告
建具データをダウンロードできるサイト
↓建具データをダウンロードできるサイトを3つ紹介します。
●事務机 CADデータ、ダイニングテーブル、家具 | 建設部門のソフトウェアとCADデータ 『建設上位を狙え』
https://constupper.com/desk01/
●選んで使えるCADフリーソフト。2次元・3次元CADのダウンロード。
http://cad.freesoft-az.com/
●建具360選OPTデータの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se508806.html
Googleでキーワードを変えて検索すると、もっといろいろ出てくると思うので、もうちょっと検索を頑張りましょう。
扉のデータがダウンロードできるサイト
↓参考リンクです。
● 建築図面用線記号、通芯マークと寸法の自動作図 / CAD フリーソフト
http://demo.server-queen.jp/osusume/cad/senmon/31kenkigou.htm
●扉 | CAD-DATA.com
https://www.cad-data.com/tag/%E6%89%89.html
●建具 | CAD-DATA.com
https://www.cad-data.com/search.cgi?w=%B7%FA%B6%F1
よく探すと他にも有ると思います。
ドアの場合は簡単な表記なら作ってもそんなに時間もかからないと思います。
建具データを登録する方法
図面上の建具データを登録する方法を紹介します。
1.絵柄を描く。
2.[その他]メニュー-[図形登録]コマンドを実行。
3.絵柄を選択し、コントロールバーの[選択確定]ボタンをクリック。
4.(登録したい図形の基準点にしたい位置を右クリック)。
5.コントロールバーの[図形登録]ボタンをクリック。
6.保存先を指定し、名称を付けて保存。
これで指定したフォルダの中に、図形が保存されているはずなので確認しましょう。
できていなければ何か操作を誤っているはずです。
扉の作図の参考になるサイト
↓参考リンクです。
●Jw_cad 平面図 建具を図面に描く
https://kantancad.com/Jw_cad30/Jw_cad-Entry131.html
●JWCAD(Jww)の使い方-建具平面や断面は、建築図の建具平面や断面作成で使用します
http://dore.syoutikubai.com/tateguheimen.html
ドアの書き方がわかるサイト
↓動画です。
●JWCAD 円弧の作図 ドアの作図
http://www.dougamanual.com/blog/300/1685/e8323.html
↓動画です。
●JW-CADとAutoCADソフトを利用して「片開きと両開き扉」の作図 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4eyz75Vwd2E
建具データを貼り付ける方法
[その他]メニュー-[図形]で出てくるはずです。
どんな絵を作るか想像
できれば探す前に扉をどんな絵にするかイメージを作っておくと、使いたい図形を探しやすいと思います。
見つかればすぐに検索を打ち切る事ができますし。
有りそうかどうかも早い段階で判断が付くでしょう。
引き戸は違うと思いますが
左右に動かす引き戸はドアとは違いますよね。
引き戸ならJw_cadに図形として付属されていると思います。
これで駄目であれば探してきたり自作しないとなりません。
早いうちに失敗し、完全にできるようになろう
図形登録したつもりでファイルが残っていないという事が最初のうちはありがちです。
何か操作を間違えているので何が原因か、解明しないといけません。
永久に失敗し続けると、当人も困るでしょうけど、周りの人も困ってしまいます。
こんなミスも時間が経つと本当に笑い話になるので、自力ですぐに解決できなかったら周りの人の助けを請うのも良いと思います。
おそらく職場内に詳しい人はいると思いますし。
フリーランスになると、自分ですべてそれなりに解決させていかなければならないのがつらい所です。
何処かで人の助けを借りないと駄目な場面が出てきそうで怖いものです。
職場でJw_cadの初心者でいられるうちはまだ恵まれていると思います。
歳を経ていくうちにそのような立場ではいられなくなりますし。
仕事があるだけでもすごい事だと思います。
転職活動をして、振り返るとあの時は恵まれていたなと感じるでしょう。
頑張りましょう
思ったような絵が見つからない時は自作となります。
扉のCAD図形は記号のような絵で表記する事になると思うので、Google画像検索で写真が見つかっても参考にならないかもしれません。
扉のCAD図面が見つかれば参考になるかもしれません。
●Google 画像検索
https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja
扉を開けると違う空間ができています。
不思議です。
同じ建物なのに扉を開けると隣の部屋と同じ建物内なのに同じ事を意識しなくなります。
扉を通る瞬間は少し緊張します。
面接のために扉の開け方を訓練するセミナーがありますが、歳を取るとすぐ忘れて身につかなくなります。
就職は若い人の方が有利ですね。
一つ作って図形登録して使い回すと便利
ドアの図形は一つ作って使い回すと良いでしょう。
回転したり拡大する事もできますし。
ちょっとサイズを変える時は作り直しの場合も出てくるかもしれませんが。
ドアの開く方向は家の使い勝手に大きく影響します。
引き戸でないと不便な場合もあります。
物を運ぶ時、開きっぱなしでなければならない時も有りますし、床の高い方へ開くのも上手くないですし、開いても邪魔にならない方向というのもありますし。
設計する人は、完璧に良い方向をジャッジしないといけないので責任重大です。
設計は施工もある程度経験していないと駄目なのでしょうけど、施工をしているうちに設計より施工の方がいいと思う人もいるのかもしれません。
現場を知らないと、いい図面は書けないですから。
私もスタートがプログラマなので、建物の図面も書けませんし設計も無理です。
若い時の積み重ねは大事だと思います。
広告
関連コンテンツ